道具紹介5日目です!
今回紹介するのはこちら
🤹♂️道具紹介⑤ディアボロ🤹♀️
別名『中国ゴマ』
紐を使って操る道具です😆
ディアボロ自体を動かすだけでなく動画のように紐をくるくると動かすことも出来ちゃいます😤カッコイイととても人気が高いです💪💪#春から名大 pic.twitter.com/RwJ1P8LjG2
— 名大ジャグリングサークルRefleX (@nu_RefleX) April 28, 2020
ディアボロです!!
今回はディアボロの特性やおすすめの演技動画などを紹介していきます!
どんな道具なの?
ディアボロを操作するには、ハンドスティックとストリングスが必要になります。両手に持ったハンドスティックと呼ぶ2本の棒をストリングス(ヒモ)でつないで縄跳びのような状態にして、ストリングスの上に乗った砂時計状の形をしているディアボロ(コマ)に回転をかけて操ります。ディアボロを飛ばしたり振り回したりしてその軌道を操ることも出来ますし、 スティックを手から離して回転させたり、 ストリングスをあやとりのように組み上げて形を作ったり、 幅の広い技が楽しめるのがディアボロの魅力だと思います。
最初に買うのにオススメの道具は?
まずディアボロです。
大きな区分として、固定軸と回転軸があります、この違いは名前の通り中心の軸と呼ばれる部分が回るか否かですが、それによってディアボロの動きがかなり変わってきます。まずは固定軸で基本動作を覚えることをお勧めします。
>>>A-DREAM
次にハンドスティックです。
ハンドスティックは 30〜35cm くらいの長さものがあります。最初はベーシックな 32cm のものをお勧めします。
最後はストリングスです。
色々な紐があって、それぞれ太さや摩擦の強さが違うのでやりたい技によっても変わってくると思います。私は下リンクの RF ストリングスの 1.3mm を最初に買いました。
>>>RF ストリングス
私のオススメ動画
まずは見てほしい演技動画を紹介していきます
野中葵さんによる日本最大級のジャグリングイベント 「JJF」 の予選動画
ディアボロオンリーイベントである「静岡ディアボロコンテスト・バトル部門」のハイライト動画
基礎能力養成動画も紹介します
PYGMIX さんの動画はいろいろあるので気になったものは見てみることをおすすめします
1番基礎的な部分を解説されている動画
日本ディアボロ協会によるディアボロ検定のデモンストレーション動画
解説はついていないですが幅広く技が紹介されており、技のつながりも綺麗なのでおすすめです
練習するときのアドバイス
最初はうまく回せなかったりすぐに傾いてしまったりすると思いますが、かならず出来るようになる瞬間が訪れます。自分なら出来るという強い気持ちで挑んでください。左右に力をかける関係上、横に吹っ飛んでいくことが多々あります。壊れやすいものはなるべく遠ざけてやるといいです。転がっていきやすい非利き手側を壁にするとなおよいです。
ディアボラー(ディアボロプレイヤー)は優しい人ばかりなので明るく楽しいアットホームな環境で頑張れます!未経験者歓迎!親切丁寧に指導してもらえます!着実に練習すれば 1 年で大会優勝も夢じゃない!大学生活をディアボロで充実させましょう!
以上、ディアボロの道具紹介でした!
コメント